油濁対策
ワークショップ


第1回油濁対策ワークショップ


油流出への準備と対応−東アジア海域の事例



平成21年3月5日
March 5th, 2009
石 油 連 盟
Petroleum Association of Japan




ワークショップの概要
名称

油濁対策ワークショップ

  油流出への準備と対応東アジア海域の事例 
日時

2009年3月5日(木) 開場 時30分開演 10時00分
場所

経団連会館 1002会議室(10(クローク1階ロビー)
東京都千代田区大手町1−9−4
   TEL : 03−5204−1500
   FAX : 03−5255−6233
目的

 ITOPFの統計資料によれば、地球規模で見た油流出事故は近年、件数・流出量ともに著しく減少してきている。これは関係者による事故の予防対策、船舶の安全対策並びに流出時の迅速的確な対応策が整備されたこと、および事故時の国際的な協力体制が整備されてきたことなどが功を奏しているためと考えられる

しかし、全体の中でアジア地域を採り上げた場合にはこれは当てはまらない。南アジア海域及び東南アジア海域とともに、近年の活発な経済活動に対応してエネルギーとしての炭化水素油の輸送が量的にも通航量的にも増大しており、不可避的なリスクの増大に伴うように事故も増加している。

 世界の地域海という観点からは、国連環境計画(UNEP)が17の地域海計画を推進しておリ、東アジア地域ではNOWPAP(北西太平洋行動計画)が2004年から海洋汚染に係る緊急時対応計画を発効し、日本、韓国のほか中国、ロシアも相互協力や情報の共有、資機材の相互融通などが行われることとなっている。ナホトカ号事故では未発効であったが、ヘベイ・スピリット号事故ではNOWPAP はどのような機能を果たしたのか。

 またUNEPの地域海計画と重層的に、IMOIPIECAとともに、世界的な油濁対応体制の整備拡充に関する協力として、グローバル・イニシアティブを推進しており、アジア地域についてもOSRLの協力を得ながら、それぞれの国・地域に適合した緊急時対応計画の策定補助、油濁対応訓練の実施、資機材整備に関する助言等を行い、一定レベルの体制確保を図っている。

 東アジア地域では、上記のように、日本が1997年にナホトカ号事故を経験し、最近では2007年に韓国でヘベイ・スピリット号の事故があった。両国ともにそれ以前の事故の経験を踏まえて体制整備を進めていたが、ここで再度事故対応の経緯と問題点を振り返り、これから体制を整備しようとする東南アジア地域等に先例としてアドバイスをまとめ、示唆することがあればそれを生かすことを目的としてこのワークショップを開催する。

 

言語

日本語、英語 同時通訳
主催

石油連盟
事務局
(連絡先)

石油連盟 基盤整備・油濁対策部 (担当:油濁対策室長 田和健次)
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-4
   TEL 03-3279-3819
   FAX 03-3242-5688



プログラム
3月5日(木)

<司会:田和 健次 石油連盟基盤整備・油濁対策部>
10:00 開会挨拶
保坂 賢二  石油連盟大規模油流出対応体制整備研究会委員長

     (コスモ石油代表取締役専務取締役)

10:10 基調講演

韓国ヘベイ・スピリット号事故とナホトカ号事故
 リチャード・ジョンソン
 国際タンカー船主汚染防止連盟(ITOPF)技術チーム マネージャ



 


1部)−ヘベイ・スピリット号事故とナホトカ号事故−
10:40 ヘベイ・スピリット号事故への対応と韓国が学んだこと

  除 宇楽(スー・ウーラック)
 
韓国海洋環境管理公社(KOEM)対応チーム マネージャー

11:00

11:20

Coffee

ナホトカ号事故への対応と課題
 
佐々木 邦昭
 
油濁コンサルタント前・海上災害防止センター防災部長

12:00 - 13:30 <昼 食>

2部)−アジアにおける協力関係−
13:30 政府と業界の地域海レベルでの協力GI東南アジアプロジェクト
 
アレクサンダーニコラウ
  国際石油産業環境保全連盟(IPIECA)アジアGI担当 
13:50 大規模事故時の産業界と政府の協力に関する課題
 
リチャードジョンソン 
 国際タンカー船主汚染防止連盟(ITOPF)技術チーム マネージャー
14:10 日本周辺海域における事故対応および近隣諸国との連携について
 
三浦 知雄 
 海上保安庁 警備救難部 環境防災課長

 

14:30 Coffee

(第3部)−パネルディスカッション−
14:50

パネルディスカッション
 
司会大貫 伸
 社団法人 日本海難防止協会 上席研究員

 パネリスト
    1部、第2部出席者全員

16:30

閉会挨拶 
 
田和 健次 石油連盟 基盤整備・油濁対策部長